080-2528-0943
〜社会化を成功させよう〜
社会化とは・・・
社会化とは犬が物や人、他の犬など犬が生活する環境に慣れることを言います。
これらに慣れやすい時期を「社会化期」と呼びそれは生後4週齢〜13週齢です。この時期をおろそかにすると、怯える・人や他の犬に対しての攻撃性など問題行動に繋がり、大切な愛犬にも多大なストレスを与える事になります。「社会化期」は一生に一度しか訪れないとても大切な時期なのでしっかりと社会化を行いましょう!
ワクチンが終わってからでは手遅れ!?
社会化期は生後4週齢〜13週齢です。この中で飼い主さんが社会化を行わなければならないのは、生後8週齢(二回めのワクチンが終わってから)が良いでしょう。
しかし、よくペットショップや動物病院からは3回目のワクチンが終わってから外に出すよう言われます。
これでは社会化期が終わってしまっているので手遅れです。2回目のワクチンが終わったら家の近所から散歩をスタートさせましょう!
※海や山などは菌が多いのでワクチンが終わるまで避けましょう。
雨の日もなるべく避けた方が良いです。


〜飼い主様からのよくあるしつけ相談〜
Q.ご飯を食べません
A.まず体調が悪くないか確認をしましょう。
体調に問題がなければ・・・
散歩に行っていますか?散歩に行かなければお腹も空きません。しっかりとその個体にあった散歩量が大切です。
毎日、朝・夕しっかりと散歩に行きましょう。
ショップで「この子は小型犬だから散歩いらないですよ〜」と言われてもそんなわけないです!犬種なんて関係ありません。仕事等で散歩にいけないなら他の動物を飼うか、ペットシッターにお願いしましょう。
Q.とは言ってもうちの子散歩が嫌いなんです。
A.社会化不足か外で怖いことがあったのかもしれませんね。ただ大半が社会化不足です。嫌いなのではありません。
社会化を知らなかったのは仕方がないので、今から少しずつ外の環境に慣らせてあげましょう。今からでも遅くありません!怖がっているようなら専門家に相談し、一緒に散歩に慣れさせてあげましょう。私でよければご協力いたします!